■印刷依頼を完全データにて支給の場合の注意
●イラストレータ(保存はV10以下文字アウトライン済み)、PDF、ワード、エクセルデータで支給下さい。 ●ワード、エクセルデータの場合データ変換作業が必要になる場合がございます。ワード等で作成されたデータやパソコンのモニターは3色(RGB)で表現されていますが、オフセット印刷は4色(C・M・Y・K)で行います。 この為、お客様が制作されたデータに限りなく近い色合いに仕上げるには、色を調整しなくてはなりません。 一般的にはRGB写真はCMYK変換により若干暗くなりますのでご注意ください 作成ソフト、作成方法によりデータ変換料は変わりますのでお問い合わせください。 作成されたデータをお送り下さい。データ確認後正確なお見積書をご返信致しす。
●一般印刷:オフセット印刷:1000部以上リピート商品向けの印刷です 初回にフィルム出力費用はかかりますが、同じもののリピート発注の場合2回目以降の印刷費用が安く済みます。 1回限りのデータ印刷はデータから直接処理するCTPにて対処しますので、お値打ちに印刷できます。
●オンデマンド印刷:少ロッドの必要な部数を低コストで提供する少部数に最適な印刷です 従来のオフセット製版で必要だったフイルム作成の工程がなく、原稿の読み取りから複写・製本までを一貫処理する最新の印刷方式です。 原稿データをダイレクトに印刷するため、スピーディで低コスト。少ない部数の印刷に便利にご利用いただけます。 原稿データは、DTPソフトで作成したデジタル原稿が基本ですが、アナログ原稿も使用可能です。 |
|
広告印刷は良い商品のPRを並べただけでなく、企業イメージやユニークな企業体質をも語り尽くす、眺めていて楽しいストーリー性のある情報誌の様なパンフレットが今や求められています。 個人で独立してお仕事を始めた方など、初めて印刷物を発注される方は、デザイン・宣伝効果など経験が無い為、どの様に原稿作りを進めたらよいのか、費用はなど、何かと不安はつのります。 当社ではデータの入稿だけでなく、専門スタッフが予算内で効果のある印刷物をスムーズに完成するようにデザイン撮影から加工折込手配までをトータルにサポート&アドバイスをいたします。 経験豊かなミムラに是非一度ご相談下さい。
印刷物の作成は料理と同じで良い素材・良い料理人(印刷&デザイン会社)選びが大切
|
■印刷広告会社の営業マン&デザイナーはプロの料理人です 素材がどんなに良くても、料理人の選択を間違えると、すべてが台無しです印刷作成準備は料理の前準備と同じだと考えてください。 あなたは料理を作る時、何を考え、何を準備いたしますか?
 |
料理の場合
|
印刷の場合
|
素材(野菜・魚など)
|
写真・イラストなど
|
前菜か・メインディシュ
|
DM・チラシ・カタログ
|
種類(和・洋など)
|
文章・色(和・洋色)
|
皿・器
|
紙の種類・加工
|
印刷物の発注方法が何となくご理解いただけるでしょうか? 印刷会社の営業マンは、プロの料理人ではありますが、印刷の場合ほとんどの素材(材料)はお客様から提供されるものを使っていきます。 美味しい料理は素材から厳選された良いものでなければ、出来上がった物が美味しくないのは当たり前です。料理同様素材選びには慎重に選択が必要です あまり良い素材が揃わない場合も、プロとして恥ずかしくない調理方法は、経験からチョイスしていきますのでご安心ください
■お好きな味付、和・洋・中などの種類などはお伝えください。 どんなに美味しい料理も、好み・予算は人それぞれ違います。 今、あなたが食べたい料理の種類・予算・味付け等は必ず営業マンにお伝えください。 お好みの物に仕上げるコツです
当社の★★★一流シェフ(スタッフ)が、予算内で必ず満足できる 一品を調理し御提供いたします。お気軽にご相談下さい
印刷物が出来上るまでの工程・・
|
★広告チラシの作成方法のイロハ★
|
●原稿から当社に依頼する場合 企画→撮影・原稿作成→版下校正→製版色校正→印刷→加工→完成
●完全原稿(データ)支給にて作成の場合 ※印刷データ入稿時に写真解像度を理解していないと、キレイな印刷はできません 写真解像度について解らない方は、是非一度こちらをご覧ください 入稿データ確認→印刷→加工→完成
●印刷用紙について 印刷用紙は大きく分けて上質紙、コート&アート紙、マット紙・特殊紙などに分類されます。それぞれの紙の特徴を表にしました。 ご参考までに・・・
紙の種類
|
紙の特徴
|
上 質 紙 色上質紙 |
表面には艷が無く、よく事務等で使用される紙。 コピー用紙、ノート用紙に似ています。 |
コート紙 アート紙 |
表面には艷がありチラシ・ポスターなど最もポピュラーな印刷に使用されている紙 |
マット紙 |
表面には艷が無く、紙質は上質よりなめらか。カタログ、ポスターなどに多く使用されている。 温かみの欲しい商品などのパンフレットに良く使用されます。 |
アストル紙 |
コート紙の厚い紙。 DM・ポストカード・表紙などによく使われる |
キャスト コート紙 |
紙の表面がテカテカで表面にビニールでも貼ったような紙。 ポストカードによく使用される紙 |
特殊紙 |
各種色付き・凹凸模様の有る紙・和紙・ボール系など多種多様にあります。 |
●印刷によく使う規格用紙サイズは※規格サイズ一覧
●初めて商品を世の中に出される方も安心してご相談ください 流通用化粧箱・パッケージ、ブリスター包装、シール、ケース、ダンボール箱やバーコード等、経験豊かな当社にご相談ください
●出来上がったチラシ折り込み・DM投函作業等すべて手配できます 新聞折込チラシ・手配り宅配チラシは各業者まで責任を持っていたします。 もちろん封入・宛名・DM発送作業の手配もお任せ下さい
●プロのカメラマンによるスタジオ商品撮影 カタログでは写真の良し悪しが商品の売り上げを大きく左右します。 デジタルカメラの出現により、商品製作者ご自身で撮られる方も多くなってきましたが、プロのスタジオで撮影したものは、出来上り、見栄えが格段に違ってみえます。 もちろん撮影費用は別途掛かりますが、きれいな商品写真の仕上がりが売り上げに大きく左右しますので、是非お考えください。
●グラフィックデザイン 印刷に係わるグラフィックデザインのことなら 経験豊かな当社のデザイナーにお任せください
 社用印刷に役立つ無料で使える文例集
|
|
|
|
|
名刺&名刺大お店案内ショップカード
|
表:黒1色/裏:黒1色 |
100枚 ¥1,600
|
表:カラー4色/裏:黒1色 |
100枚 ¥2,400
|
表:カラー4色/裏:カラー4色 |
100枚 ¥2,600
|
※原稿データ作成代が初回印刷時には掛かります。約片面¥2、000 ※地図の作成・ロゴトレース・デザインのある場合はオプション料金になります |
◆中綴じ(針金綴じ)ページ物 全ページカラー4色印刷 ※完全データでの支給の場合の一例です
◎料金表 8ページ印刷の場合 コート90K使用
8P
|
100冊
|
300冊
|
B5仕上がり (257×182) |
@1,280- \128,000 |
@455- \136,500 |
A4仕上がり (297×210) |
@1,300 ¥130,000 |
@460- \138,000 |
|
◎料金表 12ページ印刷の場合 コート90K使用
12P
|
100冊
|
300冊
|
B5仕上がり (257×182) |
@1,950- \195,000 |
@770- \231,000 |
A4仕上がり (297×210) |
@2,000- \200,000 |
@780- \234,000 |
|
■当社提案企画格安賃貸物件情報誌 不動産賃貸物件のオリジナル情報誌をお安く作成 |
■ホームページ+折込チラシ ホームページの持続性とチラシの即効性をミックス
|
※完全データとは、印刷用の制作ソフト(イラストレータ・フォトショップ)で作成したデータのことです。 |
|